2012年11月2日金曜日

お土産は・・・・


池乗です!うちの研究室では風邪が流行ってますが皆さん大丈夫ですか?


トリパ・蚊組も研究ちょっとずつ進んでいます^^
今週は色々新しいこともはじまりました。



トリパノソーマを使った研究の方は、「植物抽出物による抗アフリカトリパノソーマ活性のスクリーニングと作用機序分析」…簡単にいうと、トリパノソーマをやっつけるような植物エキスとその働き方について調べよう、というようなことをやっています。



先週までに先生や先輩にご相談しながら実験計画を決め、今週からいよいよ自分たちで実験をスタートしました。(卒試でお忙しいのに何度も来て手取り足取り教えて下さったK先輩、本当に感謝です…先輩のプロジェクトを引き継いで頑張ります!)



今週やったのは、植物抽出物サンプルを濃度を変えてトリパノソーマのいる培養液に加え、どの程度増殖抑制がおこるかどうかを見る試験(バイオアッセイ)です。
便利なもので、トリパノソーマの数の変化はいちいち顕微鏡で数えるのではなく、試薬を使って蛍光度を測ることで調べられます。1日目にトリパ液にサンプルを入れ、2日目に蛍光度を測るための試薬を入れ、3日目にはかります。



こんな感じ↓ 

こんな感じの機械




測定するときドキドキでしたが、半分は使えるデータ、1/4は使えるかな?、残りはやり直そう、という感じでした^^; やり直しの分はまた頑張ります。。

プレートはこんな感じ


蚊の方は、今朝教授と一緒に国立感染症研究センターに伺って、ご指導いただく先生方にご挨拶にいきました。(さわちゃんが行くことになっている国立国際医療センターの隣^^)

さっそく研究計画についてもたくさんのアドバイスを下さったので、蚊の研究の方もやっと一歩進めたかなと思います。色々前提が変わったので考えなおさないとだめそうですが… 

そしてお土産にヒトスジシマカの幼虫(ボウフラ)とさなぎ(オニボウフラ)をいただいてきました!笑(もちろん生きてます。)
ネットに入れてかいます


こんな感じで飼います。(これは感染研で撮らせていただいたものです。ネットにはりついている黒い点々が蚊の成虫たち。見てるだけで痒くなりそうでした。)

私たちの蚊も無事成虫になったらまた写真アップしますね!ではまた(*^^*)♪

0 件のコメント:

コメントを投稿